入れ歯について
残っている歯に優しく、
審美的な入れ歯をお作りします
手術を伴うインプラント治療はちょっとというかたには、入れ歯は身近な治療法の一つです。とはいえ、使い心地の悪さを感じておられるかたが多いのも現状です。当院では、①残っている歯の形や被せ物を工夫することで取り外しの際に歯を揺らさない、残っている歯に優しい、②入れ歯を固定する金具(クラスプ)を見えない位置に設置し、周りのかたに気づかれにくい、③食事の時や大きな口を開けても入れ歯が外れない、などより快適にお使いいただける入れ歯の作製に努めています。前歯でも噛めて、入れ歯安定剤も要りません。そして薄く作るので異物感も軽減できます。入れ歯のお悩みは、お気軽にご相談ください。
TROUBLE
このようなかたはご相談ください
- 入れ歯がすぐ外れる
- 硬いものが食べられない
- 入れ歯で噛むと痛い
- 入れ歯の見た目が気になる
- 食べ物が挟まりやすい
- 入れ歯に違和感がある
当院の入れ歯
入れ歯の実績豊富な
歯科技工所と連携
当院は、実績が豊富で信頼できる歯科技工所と連携しています。入れ歯の調整や修理の際には、入れ歯のない不便な時間をできるだけ短縮できるよう、迅速な対応を心がけています。また、熟練の技工士が患者さま一人ひとりのお口に合う精密な入れ歯を作製いたしますので、どのようなお悩みでもお気軽にご相談ください。
入れ歯の見た目も考えて作製
入れ歯だからといって、見た目を妥協する必要はありません。当院の入れ歯は、構造を工夫して、より自然な見た目を追求し従来の入れ歯とは全く別次元の快適な使い心地です。
入れ歯の種類
キャストパーシャルデンチャー
(部分入れ歯)
部分入れ歯は、噛むたびに動いて痛みを感じる、装着した際に金具の違和感が気になるといったお悩みを持つかたが少なくありません。こうした部分入れ歯特有の問題を改善するために、素材や金具の設計を一から見直して安定して使えることを重視し、かつ、審美的に優れたデザインを重視した部分入れ歯です。入れ歯を支える歯の形や被せ物の形態を整えることで達成します。歯並びが悪いかたは、矯正治療で歯並びを整えて入れ歯をお作りすることもあります。
コピーデンチャー
専用のスキャナーを使用して、患者さまがお使いの調子が良い入れ歯を忠実に複製して新しい入れ歯を作ったり、問題点の改善を加えながら作製したりする入れ歯です。何もないところから作製する場合に比べて違和感が少なく、治療期間が短縮できます。調子が良い入れ歯の形を、デジタル・データでパソコン内に保存しますので、入れ歯を失くしたり、破損したりした場合も調子が良かった入れ歯を複製して作ることができます。またお口の中の型を取らなくても新しく作ることができますので、通院が困難なかたや在宅医療にもお役に立てます。
金属床義歯
歯ぐきと接する「床(しょう)」と呼ばれる部分を金属で作る入れ歯です。金属は耐久性に優れ薄く作ることができ、装着時の違和感が少なく、また、上あごの粘膜で食べ物の温度も感じていただけるので、お食事を美味しく楽しめます。ただし金属アレルギーが心配なかたにはおすすめできません。
ノンクラスプデンチャー
入れ歯を固定するための金属製の金具(クラスプ)がなく、自然な見た目が特徴の入れ歯です。耐久性が劣るため、強い力をかけると割れたり、欠けたりする場合があり、数年後に作り替えが必要となる可能性があります。1~2歯程度の欠損であれば対応できますが、それ以上の本数の歯を補うためには金属床義歯と併用する必要があります。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、インプラントと入れ歯を組み合わせた治療法です。天然の歯と同様にあごの骨でしっかり固定されているインプラントで入れ歯を支えるため、より安定した噛み心地を得られるのが特徴です。入れ歯の良さも持ち合わせているのが特徴で、ライフステージによっては、自身で口腔内の清掃ができなくなったとしても、清掃しやすく清潔さを保てるのが特徴です。
総入れ歯、部分入れ歯のどちらにも対応でき、現在お使いの入れ歯を流用できるケースもあります。お気軽にご相談ください。
費用
料金表
キャストパーシャルデンチャー | 385,000円~495,000円 |
---|---|
金属床義歯 | 385,000円 |
ノンクラスプ義歯デンチャー | 132,000円~330,000円 |
お支払方法
当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。
VISA/JCB/Mastercard/など
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除の対象です。確定申告を行うことで、一定の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費の合計が対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁のホームページ注意点・リスク・副作用
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・あごの骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。